サムイ島観光情報
外貨の両替などの注意点
サムイ島の天気。サムイ島、10月25日の天気は、晴れ。
サムイ島は良い天気が続いていて、サムイ島の気候は、
まだ季節の変わり目のようではありません。
まず、サムイ島に旅行に来るときに、どのように滞在費を用意
すると良いか。
最近、日本円の現金をそのまま持ってきて、サムイ島の銀行
でタイバーツに両替する人が多いようですが、それは危険。
日本円でもタイバーツでも、
現金の紛失や盗難は、まず戻ってくることは、ありません。
現金の持ち込みは最小限にしたいものです。
ホテルの客室は、ハウス・キーパーなどが自由に出入りするし、
客室に備え付けの金庫も、完全に安全とはいえません。
多額の現金をホテルの客室に置かないように。
ホテルで現金を預けるなら、レセプションのダブルロックの金庫、
ということになりますが、安宿・安ホテルにはありません。
貴重品を預けても安心なグレードのホテルに泊まることも大事。
滞在費の持ち込みは、日本円のトラベラーズ・チェック。
紛失でも盗難でも再発行できます。
サムイ島の場合、アメックスのものが対応が早いです。
日本円のトラベラーズ・チェックをつくるときの注意は、
1枚あたり小額のトラベラーズ・チェックをつくらない。
トラベラーズ・チェックは1枚の両替ごとに銀行手数料が掛かる
ので、1枚が1万円~3万円の高額T/Cを用意するべき。
トラベラーズ・チェックを必要な度にタイバーツに両替して使い、
滞在したホテルの支払いは、チェックアウトのときにクレジット・
カードで決済がスマートです。
クレジット・カードを使用するときの注意点は、
街中の小さな店では使わないこと。
(カード情報を盗まれる危険あり)
あくまでも、T/Cを銀行の両替ブースでタイバーツに両替して、
街中での買物や食事は、タイバーツ現金で支払うのが基本。
タイの銀行で両替する場合、
日本とタイでは両替レートの表示が違います。
どう違うのかというと、
日本では、3.0とあれば(1バーツ=3円)
タイでは、33とあれば(100円=33バーツ)
日本とタイでは、表示されている数字の意味が違います。
タイに来たら「100円が何バーツになるか」の表示、
と覚えておいてください。
また、サムイ島では街中に銀行の両替所がたくさんあり、
朝9時から夜9時まで、ほぼ年中無休で両替できます。
ATMは365日、24時間営業です。
外貨の両替やATMからの引き出しなどは、
日本より、ずっと便利ですよ。
タイやサムイ島の両替事情の詳細は、
以下のサイトを参考にしてください。
関連記事
サムイ島の観光ガイド
皆さん、サムイ島を楽しんでくださいね
人気順 サムイ島のビーチ
サムイ島のホテル選びの参考に・・
サムイ島のおすすめホテル
「サムイ島のおすすめホテル」のホテル紹介記事です。
皆さんのサムイ島滞在のホテル選びの参考になれば、幸いです。