サムイ島チャウエンビーチの散歩地図
サムイ島のチャウエンビーチ南-地図と写真(6)
10月28日(金)、今日のサムイ島の天気は、晴れたり曇ったり。
最近のサムイ島は、1日のうちに晴れ・曇り・雷雨と天気がよく
変わり、1日の天気をひと言で言い表すのが難しい天気・気候
になってきました。とは言え、今日のようないい天気もあります
サムイ島は、間もなく本雨季、雨季本番を迎えます。
12月上旬の雨季明けまで、しばらく天候が安定しないでしょう。
サムイ島のダイビングショップは、11月~12月10日ごろまで
雨季休業になります。
サムイ島は例年11月に入ると、欧州からの避寒旅行者が増え
ますが、ハイシーズンは、12月中旬から始まります。
サムイ島に旅行で来られる方、サムイ島の季節、サムイ島の
天気や気候の情報、天気予報は こちら をご覧ください。
サムイ島チャウエンビーチの地図
チャウエンビーチ南(6)
サムイ島現地情報 「Weekly Samui」 では、
サムイ島でいちばん賑やかなチャウエンビーチ
の街とビーチの様子を、地図と写真を使って、
連載で紹介してきました。
今日は、その 「チャウエンビーチ散歩」 の最終回
サムイ島のチャウエンビーチ南-地図と写真(6)
チャウエンビーチの南端まで行ってみましょう。
サムイ島チャウエンビーチの地図
(赤がチャウエン・ビーチロードの繁華街=約3.5km)
サムイ島チャウエンビーチ
サムイ島のチャウエンビーチ南(南側)の地図
前回は、ビーチロードのチャウエン コーブの辺りまで行きました。
チャウエンビーチロードの南は、サイアム・コマーシャルバンクを
過ぎると中心街の雰囲気が無くなり、寂れてきます。ビーチサイド
は、さらにホテルやバンガローが連なりますが、海と反対側は地元
向けの商店がポツポツあるくらい。路地の中にゲストハウス(安宿)
やアパートが、最近は増えてきたようですが、以前は沼地ですね。
この辺りに、数年前まではローズガーデンという行きつけのバーが
あったのですが、現在は建て壊されてしまいました。
友人だった店主は、チェンマイでスーパーマーケット経営に転向。
奥さんの実家がチェンマイなので、あと継ぎということなのでしょう。
さて、ビーチロードの南端より手前にあるホテルを1つ紹介しましょう。
ビーチサイドのキリヤカン ブテック リゾートとサムイ リゾテル
は、まだ新しくて、綺麗なホテル。
中心街からは少し離れていますが、人気があり、おすすめのホテル
は、サムイ リゾテル のほうですね。
ビーチ前にヴィラが建ち並ぶ、なかなか雰囲気がいいホテルです。
サムイ リゾテル のプールヴィラ(Ocean pool villa)
人気がある客室はビーチ前にある、オーシャン・プールヴィラ。
屋内が広く(65sqm)、海景色がよいプール付のデッキがある客室。
チャウエンビーチで、
プライベートプールに浸かって、海を眺めて過ごしたい方、
部屋から海を眺めて、のんびり過ごしたい方に、おすすめですね。
サムイ リゾテル のプールアクセスヴィラ(Pool access villa)
他にもプールアクセスヴィラ(Pool access villa)というユニークな
客室があり、こちらは宿泊料金にお得感があると、好評です。
その先、チャウエン・ビーチロードの南端まで、行ってみましょう。
ここが、チャウエン・ビーチロード(海に沿った部分)が終わる辺り。
レンタカー・レンタルバイクが並んでいる空地のようなスペースです。
ビーチロードを道なりに右折すると、海から遠ざかり、サムイ島周回
道路(リングロード)に出ます。
曲がらずに、写真にマークがある細い路地を入っていくと、チャウエン
ビーチの南端です。
路地の入口から中を見ると、こんな感じ。
突き当たりにある写真上のマークがファーストバンガローのサイン。
路地の入口から、サムイ島周回道路方面を眺めると、こんな感じで、
曲がりくねっているので、リングロードは見えません。
此処からリングロードまで、600mくらい、けっこう遠いです。
路地の入口から、ビーチロードの北側(来た方角)を振り返ってみる
とこんな感じ。此処まで来ると、ビーチロードの道幅が狭いですね。
すぐにホテルへの道がありますが、そこを入らずにファーストハウス
とある方向へ進むと、
ファーストハウスというビルディング型で上階がシービューのホテル。
(ビーチまでは少し遠い)
そのさらに先には、
ファースト・レストランがあり、
レストランの先がチャウエンビーチ南端の海ですね。
漁船が停泊していて、ローカルな感じがするビーチです。
漁船の先に岩場があり、そこがチャウエンビーチとチャウエンノイの
境界ということになりますね。
北側に見えるのが、チャウエンビーチです。
この辺りで磯遊びをすると、魚がけっこう見えて、子どもが喜びます。
夕方になると、磯釣りしてる人を、よく見掛ける場所でもあります。
さて、ファーストバンガローの入口に戻り、ファーストバンガローの
ホテルビルディングの脇から、海に出てみましょう。
ファーストバンガローのビルディングはファーストハウスの裏手にあり、
ファーストハウスと同様に、ビーチまでは少し遠いですね。
ファーストバンガローのビーチ側には、バンガローが建ち並んでます。
今どきじゃない古い造りのバンガローですが、考えてみたら、10年前
のチャウエンなら、こんなバンガローに泊まるのが普通でしたね。
まだ、センタラ(旧セントラル・サムイ)の宿泊がお高く、ハイソな感じが
していた時代でした。(今は、高級ホテルの宿泊料金が下がってます)
ヴィラという言葉も、スパという言葉も、無かった時代。
あの当時は、高級リゾートといえば、トンサイ・ベイぐらいでしたからね。
此処に来ると、10年前の昔に、タイムスリップした感じがします。
こちらが、ファーストバンガロー前のビーチ。
ファーストバンガローは、チャウエンビーチとチャウエンノイの境に
ある、古き良きバンガロー主流時代からの老舗ホテルの1つです。
海のシーズンなら、目の前の岩場でシュノーケリングが楽しめます。
南を見ると、チャウエンノイビーチの全体が見渡せます。
チャウエンノイは、こじんまりとしたビーチですから、
朝夕の散歩で、端から端まで、
ファーストバンガローからサランホテルまで歩けます。
暑くない朝、歩くのが好きな人なら、
ビューポイント(サランホテル上)まで、
日の出のビーチを歩いてみてもよいでしょうね。
チャウエンノイは、日の出が美しいビーチなのです。
ビーチを、少し南に歩いてみましょう。
右手に見えるビーチパラソルが、
フェアハウス・リゾート前のビーチ。
サムイ島周回道路に正面ゲートがあるホテルですから、
敷地が広いホテルですね。
ゲートからビーチまで、600mくらいあるでしょう。
チャウエンノイのビーチサイドのリゾートホテルは、
敷地が広く、南国のリゾート感たっぷりですよ。
この先のチャウエンノイビーチについては、またの機会に。
「チャウエンノイビーチ散歩=チャウエンノイビーチの散歩地図」
で、紹介するつもりです。
現在のところ、以下の記事・写真で、チャウエンノイがわかります。
皆さん、数か月に渡り、チャウエンビーチ散歩にお付き合いいただき、
ありがとうございました
Weekly Samui では、チャウエンビーチの今後の街の変化について、
「チャウエンビーチの近況」で皆さんにお知らせするつもりです。
「チャウエンビーチの散歩地図」のチャウエンビーチの街の地図も、
定期的に更新して、チャウエンビーチの最新の地図を掲載します。
Weekly Samui ではサムイ島の街の姿、ホテルやお店、レストラン、
個性的なそれぞれのビーチについて、今後も取材を続けていきます。
サムイ島のその他のビーチの散歩地図もご期待くださいね。
Weekly Samui を、今後も、よろしくお願いします
皆さん、サムイ島を楽しんでくださいね
サムイ島のホテル選びの参考に・・
サムイ島のおすすめホテル
「サムイ島のおすすめホテル」のホテル紹介記事です。
皆さんのサムイ島滞在のホテル選びの参考になれば、幸いです。